Requirements Gatewayの活用

Requirements GatewayによるLabVIEWプロジェクト管理

Requirements Gateway​は、NI社が販売している開発​や​動作​確認​の​文書​を​要件​に​関連付ける​アプリケーション​ソフトウェア​です。

Requirements Gateway​は、​LabVIEW、​TestStand、​​Microsoft Office​といった、​要件​を​文書​化​する​一般​的​な​ツール​に​統合​でき​ます。

Requirements Gatewayの特徴

  • 異なる複数のソフトウェアで作成された要件やプログラムを項目単位でリンクさせることができるツール。
  • 要件とプログラムがリンクすることで、それぞれの要件がどのように実装され、テストされたかのトラッキングを行うことが可能となる。
  • 要件に変更が生じたときも、それによってどの程度の影響があるのか判断することができるほか、再確認が必要なVIを短時間で特定することもできる。

Requirements Gatewayの使用

1.起動、プロジェクトファイル作成

プロジェクトファイルを新規に作成し、設定を開始します。

起動、プロジェクトファイル作成

2.ドキュメントと関係性の設定

関連ドキュメント、プログラムを設定します。

ドキュメントと関係性の設定

3.要件のカバー率

何件の要件を何件/何%カバーできているかを確認できます。

要件のカバー率

4.要件、プログラムの検索

選択エリアでは要件、プログラムをそれぞれツリー表示され、クリックで対応項目のリストが表示されます。
選択エリアの項目をダブルクリックすると、要件、プログラムの対応する箇所がそれぞれのソフトで開かれます。

要件、プログラムの検索

5.仕様書について

Requirements Gatewayが要件を検出できるフォーマットにします。
スタイルを「Requirement_ID」とした文字全体が認識されます。

仕様書について

6.LabVIEWのブロックダイアグラムについて

CLA試験の要領で、要件に対応する部分に[Covers: XXXXXX]というコメントを追加します。
「XXXXXX」の部分のみが認識され、[]の外側は認識されません。
1つのコメントに複数の[Covers: XXXXXX]を入力可能です。

LabVIEWのブロックダイアグラムについて